Vol.15 自分というブランドを

学歴や職歴など気にする人がたまにいますが
今の時代、そこまで気にすることはありませんよね。今の世の中は学歴や職歴ではなく、
自分というブランドで稼ぎ続けられるかが重要であり
それは、個人でも企業でも同じということです。

会社の看板などは確かに大きな武器になることもあるかもしれませんが
その中でも売上を上げ稼ぎ続けている人材というのがいるわけです。

同じようにやっても稼げない人材がいるなか
なぜ、それだけの差がでるのかというところになります。

これは稼ぎ続けている人材には自分というブランドができているため
おそらく何処で商売をしても同じように利益を上げることが可能だといえます。

以前書いた、稼げる自分をつくっておくことと似ておりますが
これはブランディングとしても必要な要素といえます。

一時的に「稼げる」人材ではなくて「稼ぎ続ける」人材になることが重要です。

鳥居 重則

借金6000万円をSNS起業し返済。「闇金ウシジマくん」フリーエージェントくん編に取材協力し映画化される。LINE@ご登録は【@s.torii】で検索。

関連記事

  1. 準備せざるものにチャンスはない

  2. Vol.32 やりたい事をやるから結果がでない!?

  3. 第10回:成果を出す為に必要な事

  4. 2020年後半は時代の変化の始まり

  5. 自分なりのゲン担ぎ

  6. Vol.3 決断に迷わない方法

  7. 6000万円の借金返済から6年経ちました。

  8. Vol.21 自分の欠点を知り向き合うこと

  9. 第12回:情報処理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

ピックアップ記事

LINK







PAGE TOP