こんにちは、鳥居です。
今回は「第18回:質問力と相談力」をお届け致します。
質問や相談をする際に前置きがやたら長かったり、論点がずれていたりと結局何が言いたいのか?
第三者が出て来たり、本題に入るまで時間を無駄にする人達も多くいます。
良いアドバイスを求めているのであれば、しっかりとした質問、相談内容が重要となります。
思った以上の回答を貰えないのであれば、それはあなたの質問、相談内容に問題がある訳です。
解説動画無しの、文章のみで要点だけをまとめた配信となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■簡潔に具体的に話せているか
質問や相談する際に、話すらまとまらず第三者が出てきたりなど話の論点がずれたり、本題に行き着くまで長かったりする人などいますが、これも大きく成長に関係してきます。
質問や相談を簡単に考えていけません。相手の時間を拘束する以上は、自分自身も質問や相談する際に自分なりに考えてそれでも、わからない時に聞く。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■質問次第では予想以上の返答も
自分の質問や相談に対し、思った以上の返答が貰えない場合は自分の言葉が足りないと自覚する事。
グダグダと第三者の話などしてしまうと今後も適当にあしらわれる可能性も出てくるのでしっかり話をまとめてから話す。
しっかり、相手に伝える事が出来れば内容次第では予想以上の返答が得られます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■何度も同じ相談をしない
何度も同じ相談をしていると最終的に呆れられて、見放される事も多いにある。
何度も同じ相談をするという事は現状が変わっていない、話を聞いていないという事になる。
アドバイスをもらう以上は全力で行動し、現状を変えた後にまたアドバイスを求めなければならない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■質問と相談のレベルを上げる
レベルが低い質問や相談は答えて貰えない事すらある。
調べればわかるような事をなぜ聞くのか?
1度に何度も相談せずに、1個づつ終わらせないと問題は解決していかない。相談が多いという事は問題が多いにあるということだから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アドバイスを貰ったら必ず実行
貴重な時間を奪ったのであれば、アドバイス通りに行動する事です。話だけ聞いて納得したふりをしているようでは、調子の良いやつと思われてしまい、信頼を失ってしまう。
必ず実行する事で相手の信頼を勝ち取る事ができるようになり、また何かあった時は相談し安くなる。信頼の貯金を増やしていく。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上となります。
LINE@登録はこちら
→http://line.me/ti/p/%40s.torii
ID検索は→『@s.torii』検索(@を忘れずに!)
鳥居重則

この記事へのコメントはありません。