第16回:マイナスからゼロに更にイチへ

こんにちは、鳥居です。

今回は「第16回:マイナスからゼロに更にイチへ」をお届け致します。

マイナスの状況からゼロへ戻す力というのは、ゼロからイチヘするよりも大変な精神力と動力がかかります。

解説動画無しの、文章のみで要点だけをまとめた配信となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マイナスからゼロへ

経済的なマイナスや精神的なマイナス感情があると物事はうまく進みません。まずは、マイナスからゼロの状態。つまり、問題を解決しないといけません。自分で何がマイナスであるのか?という問題点に気づくことが重要で、そこからゼロへ持って行く必要がある。

マイナスからゼロへ持っていくということは、実質プラスになっている訳なのでマイナスを無くすということはプラスへ好転できる力があるということ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ゼロワンで始めるのであれば

自分がゼロの状態でもし何かを始めないといけないと考えると、あなたならどんな事を考えますか?

はっきり言ってしまうと、ゼロの状態から好きなことだけをして、成果を出そうとすると思うように上がりません、ゼロの状態から始めるのであれば、成果の出やすいものなどから始めた方が効果的だったりもします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■頑固さとプライドは捨てる

マイナスになるということは、何かで失敗と思えるような事をしてしまったからではないのでしょうか?マイナスになる要因があるから、その結果を受け入れてしまう形になっているのかと思います。

その中で、まずは頑固さとプライドを捨てないといけません。自身で失敗を招いたのであれば、その判断は間違っていた。と認めないとならないので、頑固さとプライドを捨て、現状をよくする為に人の話やアドバイスを聞き入れる素直さが必要。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全く違う分野、環境にしてしまうことも1つ

もし、自分がマイナスの状況になったのであれば、ビジネスであれば違う分野、精神面であれば違う環境へ移ってしまうことも1つです。

自分が得意とするものを活かし違う分野に挑戦することで、新たな発見ができるようにもなり、過去の失敗を引きづる事も少なくなる。

立ち向かう事も大切ですが、逃げて再起を見計らう事も1つの手です。まずは、自分の気力が続かないと、どうにもならない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上となります。

LINE@登録はこちら
→http://line.me/ti/p/%40s.torii

ID検索は→『@s.torii』検索(@を忘れずに!)

鳥居重則

鳥居 重則

借金6000万円をSNS起業し返済。「闇金ウシジマくん」フリーエージェントくん編に取材協力し映画化される。LINE@ご登録は【@s.torii】で検索。

関連記事

  1. Vol.15 自分というブランドを

  2. Vol.16 想い

  3. Vol.11 辛い時は忙しくすること。

  4. Vol.17 稼げるようになる人と稼げないままの人。  

  5. Vol.24 インターネットで収益を上げるために理解しておくべきこと

  6. Vol.31 年内までに、今の現状を100%変えられる4つの方法

  7. 第1回:因果の法則

  8. 第9:自分だけの真実

  9. VOI.20 収益は緩やかに、階段を上がるよう1歩づつ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

ピックアップ記事

LINK







PAGE TOP