第6回:環境の整え方

こんばんは、鳥居です。

今回は環境の整え方をお届け致します。

環境というのは、非常に大切なことですのでご覧下さい。

解説動画無しの、文章のみで要点だけをまとめた配信となります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関係性をしっかり見極める

* 自分を批判する人や攻撃的な人とは絶対に関わってはいけない。例えそれが家族や恋人、昔からの親友だとしても必ず切る必要性があります。

* そんなの無理と思うかもしれませんが、実際無理だと思っているからあなたの現状はいつまで経っても好転しません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■常に人脈はあなたの写し鏡

* 人脈は常に自分で引き寄せています。今良い人脈で構成されているのであれば、それはあなたが今後必要となる大切な人々なので謙虚に振る舞い、良い関係を築き上げていく必要がある。

* しかし、悪い人脈(負の感情)を持った人達が多い場合は、その人達すらあなたが引き寄せているもので、写し鏡と考えてください。自分の考え次第で、良い人脈を構成し引き寄せていくことができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■人の影響は受けてはいけない

* 内面は外見を映し出します。人のオーラというものは内面から滲み出るものなので、その時の状況などわかったりします。ドヨーンとした人は見るからに近づきたくありませんし、人の気というのは結構な影響を与えてしまう。

* 人の感情や念というのは目に見えないからこそ怖く与える影響は大きい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■怖いのは飛び込む勇気より周りの目

* 一気に違う環境に飛び込むことは勇気が必要。しかし、飛び込んでしまえばこんなものか?と思えるようにもなるし、自分で環境を作り上げてしまえばいい。

* 環境を変えることは難しいようでとてもシンプル。ただ、その勇気が足りないだけ。小さい頃は環境の変化ばかりの中で過ごしているはずなのに、大人になるに連れて臆病になる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■自分より上の人から会って見たいと思われよ

* 自分で発信する力、やり切る勇気があれば自分で環境を構築できる。それには、発信力、影響力、忍耐力なる。

* 自分がリーダーになれば自分の環境を構築できる。

* むやみに人を紹介してもらおうとせずに、相手から会って見たいと言われるような人にならないといけない。自分から紹介してもらいたいと思っても、相手には何のメリットもない為、自分が何か提供できる武器をもつ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■もっと個性を出していこう

* 日本人は大人になるに連れて個性を押し殺されてしまっている。

* 言いたい事は言えない、正しいと思う事も判断できない、他人に流されすぎる。多数決が多いと不安になる。自分が間違っているのか?と、錯覚を覚えてしまう。

* 世の中、正しい正しくないは全て判断しなければならない。

* 人により環境や感性は違い、答えを求めても導き出すのは常に自分自身です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上となります。

LINE@登録はこちら

http://line.me/ti/p/%40s.toriiID検索はこちらから
→『@s.torii』検索(@を忘れずに!)

鳥居重則

鳥居 重則

借金6000万円をSNS起業し返済。「闇金ウシジマくん」フリーエージェントくん編に取材協力し映画化される。LINE@ご登録は【@s.torii】で検索。

関連記事

  1. Vol.14 今から成功者の振る舞い

  2. 自分なりのゲン担ぎ

  3. 目先のモチベーションを作る

  4. Vol.4 大我(たいが)と小我(しょうが)

  5. 第3回:地獄からの生還する秘密

  6. Vol.22 広告費を使わず口コミを起こす。

  7. Vol.33 Noと言った時点でやらなくなる。 Yesと言ってその限界までやり尽くすこと。

  8. 第17回:お金がないならプレゼンしよう

  9. Vol.10 今お金がなくても

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

ピックアップ記事

LINK







PAGE TOP