こんばんは、鳥居です。
今回はお金の流れを整えるをお届け致します。
お金は寂しがり屋ですので、しっかり整えてあげないと自分の元からいなくなってしまいます。
お金はすごく繊細です。
ですので、流れが悪い人の特徴に当てはまっていましたら、是非改善してみてください。
以下、解説なし文章配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お金の流れが悪い人の特徴①
* 財布を何年も使っていてボロボロ
* 財布の中身がレシートなどで散らかっている
* 財布にポイントカードや割引チケットがある
* 財布の中にクレジットカードが沢山入っている
* 財布の中にお札の居場所がない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お金の流れが悪い人の特徴②
* バッグの中が散らかっている
* 部屋が散らかっている
* 冷蔵庫が散らかっている
* 約束にルーズ
* 金額を把握していない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お金の流れが悪い人の特徴③
* 衝動買いしてしまうことが多い
* セール品、割引に弱い
* ネットショッピングで使いもしないのに買う
* ローンやリボでブランド品、消耗品を買う
* お金の借り癖がある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お金の流れが良い人の特徴①
* 財布を定期的に変える(1年〜長くて3年)
* 財布の中身がスッキリしている(レシートなどがない)
* 財布のカード入れが埋まっていない(ポイントカードなどが入っていない)
* 財布にクレジットカードは最低限だけ(1枚〜3枚)
* 財布のお札の場所が分けられている(1000円と10000円の居場所が違う)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お金の流れが良い人の特徴②
* バッグの中が小分けされていて綺麗
* 部屋に無駄なものがなく綺麗
* 冷蔵庫も必要最低限なものだけ入っている
* 約束は守り、時間にはキッチリしている
* 金額をしっかり把握している
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お金の流れが良い人の特徴③
* 自分に今必要なものかしっかり考えてから購入する(欲しい物と必要な物は違う)
* 安いから、お得だからという理由で買わない
* ネットでどこが安いか比較する
* クレジットカードで買う時は常に一括
* お金を人から借りないで稼ぐ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■借金で背負うものはお金だけではない
* 負債を背負う
* 信用を背負う
* 人の感情を背負う
* プレッシャーを背負う
* 今後の人生その物を背負う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■借金の流れを知る
* 住宅ローン
* カーローン
* カードローン
* 債権者
* 闇金
5つの繋がりは金利
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■返せなくなった場合
* 債権回収の連絡がくる
* 信用を失う
* 追い込みに合う
* 飛ぶ、飛ばれる
* 自己破産、債務整理などをする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■返せた場合
* 信用度が増す
* 更に借りて欲しいと連絡が来る
* 信用枠が上がり、より多く借り入れできる
* グレードがUPして待遇が変わる
* いざという時に借りやすくなる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お金に気持ちよく動いてもらう為に
* 定期的に新券に変えて財布がかさばらないようにする
* 人に支払いをする時は新券に変える
* 割り勘だとしてもケチらず多めに支払う
* ゲストや手伝ってもらう人にはお金を出させない
* 自分にも使い、人にも使いお金は回る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お金の流れを整える為に
* お金の流れを整える為にはバランスが必要になってきます。そのバランスとは?
* 稼いだ金額をより効率的に振り分ける為に必要なもの、生活習慣、学び、経験、リフレッシュ、投資、貯金などが兼ね揃いバランスが取れる。
* 収入が多い少ないに関わらず、使い方次第でバランスを整え流れを作ることができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上が今回の内容です。
■バックナンバー■
第1回:因果の法則
第2回:問題分割化
第3回:地獄から生還する秘密
→http://line.me/ti/p/%40s.toriiID検索はこちらから!

この記事へのコメントはありません。