Vol.28全てを吸収しようとせず、一部を吸収すること。

実践的な行動に移すには全てを吸収せずに、一部を吸収し実践する方が効果的で、結果も出やすい。

ほとんどの人が全てを吸収したく「つもりでいて」満足感で終わってしまいます。

その結果が、ただ「知っているだけ」のパターンな人になってしまい、満足感に浸ってしまうのです。

しかし、一部を吸収すると人は自分が必要だと思うテーマに的を絞り、何度も同じ部分を学び実践していきます。

全てを吸収しようとした結果が裏目に出てしまうパターンもあり、逆に一部を吸収する人はフォーカスが決まっているので、そこに長居できる訳です。

勉強法、実践法は人それぞれですが、明らかに結果に結びつかなければ、ただの口だけで終わってしまいます。

変なプライドは時として自分の弱点となり、横暴になってしまう可能性だってあるのです。

まずは、小さくても結果を出し続けることからが、始まりに過ぎないのです。

鳥居 重則

借金6000万円をSNS起業し返済。「闇金ウシジマくん」フリーエージェントくん編に取材協力し映画化される。LINE@ご登録は【@s.torii】で検索。

関連記事

  1. 6000万円の借金返済から6年経ちました。

  2. 第15回:後悔と現状

  3. Vol.18 リポジションを把握し、戦略を練る

  4. 第20回:現在必要なくても未来必要になること

  5. 第1回:因果の法則

  6. Vol.15 自分というブランドを

  7. Vol.31 年内までに、今の現状を100%変えられる4つの方法

  8. 2021年あけましておめでとうございます。

  9. 情報収集が勝敗を分ける

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

ピックアップ記事

LINK







PAGE TOP